機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Sep

19

HiRoshima.R #5

広島を中心とした統計解析環境「R」の第5回勉強会

Organizing : sakaue

Hashtag :#HiRoshimaR
Registration info

一般参加者

Free

FCFS
8/20

発表者

Free

FCFS
2/5

Description

第5回 HiRoshima.R を開催いたします。分野も年齢も職業も問わず,「R」について一緒に学びましょう。

★参加者・発表者・運営協力者を募集しています(9/14 追記:募集は終了しました)

  • Lightning Talks をはじめとして,各部における発表者を絶賛募集中です。(加えて,Ustream 担当者様・懇親会幹事様も募集中です)
  • Lightning Talks は,R に関わる話であれば,どのようなことでも結構です。時間も 5-30 分と幅広く対応いたします。
  • 発表者していただける方は,<t.sakaue+hiroshimar [at] gmail.com> 宛にメール,または,本ページ下部の<フィード>欄にて,1) 発表題目,2) 希望発表時間,3) 発表概要の3点をお知らせください。
  • なお,調整の結果,ご希望の発表時間をご用意できない場合,また,希望される人数により,#6 以降にご発表いただく場合がございます。予めご了承ください。

【お品書き】(直前に予定が変わることもありますので随時ご確認ください)

時間 発表者 タイトルおよび概要
第0部 13:00-13:15 @sakaue とみなさま ご挨拶および自己紹介
第1部 13:15-14:20 @sakaue 【入門者講習】関数・変数・作図のきほん・RStudio のとりあつかい
第2部 14:30-17:00 3名の発表者 【Lightning Talks】
1. @kazutan 「データハンドリング再入門」:dplyrやtidyrを中心としたデータハンドリング基礎を再確認したいと思います。(30分)
2. @imuyaoti 「knitrBootstrapパッケージを使ってHTMLレポートをかわいくする」:knitrによるHTMLレポートの作成の基礎と、作成したレポートをknitrBootstrapパッケージを使ってカスタマイズする方法をご紹介いたします。(20分)
3. @t_macya 「RでMplusがもっと便利に––mplusAutomationパッケージ––」:mplusAutomationパッケージを使用したR上でのMplusの使い方を紹介したいと思います。(30分)
4. 草薙邦広 氏 「反応時間データの報告と可視化」外国語教育研究を文脈として,反応時間データをどのように報告し,可視化するかについて,モーメントによる把握(moments),対数変換,カーネル密度推定(ks, kde),およびEx-Gaussian分布(retimes),ワイブル分布(fitdistr),ガンマ分布(fitdistr),ワルド分布(自作関数),混合分布(mclust)などといった各種分布へのフィッティングを主な観点として紹介します。(20-30分)
第3部 17:30- 幹事様 懇親会(開催検討中)

参加申込に関するお願い

  • 座席には限りがございますので,お早めの登録をお願いいたします。
  • 上記と同じ理由で,キャンセルされる場合も,なるべくお早めにお願いいたします。
  • 参加申込に際し,何らかの Web サービスのアカウントが必要になりますが,登録が難しい場合,上記のメールアドレスにその旨ご連絡ください。お知らせがある場合,メッセージ機能を利用しますので,メールアドレスの登録をお願いいたします。(登録が難しい場合は,本サイトを随時ご確認ください)

会場に関する諸注意

  • 会場へのアクセスについては,http://www.hiroshima-u.ac.jp/top/access/kasumi/ をご覧ください。(Google SV はこちら:https://goo.gl/maps/YOPOu
  • より詳しい会場への経路図を下記の資料一覧にて公開しておりますのでご確認ください。
  • 会場での電源・無線 LAN は提供できません。
  • PC を持参される場合は,十分な充電をした上でお越しください。
  • 周辺に【有料】の駐車場はございますが,できるだけ公共交通機関でのご来場をお願いいたします。
  • 会場近くには,食事ができる店が複数ございます。会場校内にはスターバックスがあります。
  • 会場内でのトラブル(持参品の紛失等)については,運営関係者・大学側が責任を負うことはできませんので,各自で管理願います。

懇親会に関する留意点(9/14 追記:今回は行わないことになりました)

  • 学生さんに関しては,支払い負担がいくらか減るように配慮いたします(ので,どうぞご参加ください)。社会人のみなさまにおかれましては,どうかご協力のほどよろしくお願いいたします。
  • 当日申込やキャンセルに応じられない(=懇親会費の支払が発生する)可能性がありますので,どうかご了承ください。

過去の HiRoshima.R

中国地方で行われた類似の勉強会

更新履歴

  • 2015-09-15: 第2部の RStudio のとりあつかいを,第1部に統合
  • 2015-09-14: 懇親会は開催せずで決定
  • 2015-09-13: LT 3件を追加
  • 2015-09-02: 会場を東広島から広島市内に変更
  • 2015-09-01: ひとまず本ページを公開

Presenter

Feed

sakaue

sakaueさんが資料をアップしました。

09/20/2015 22:16

sakaue

sakaueさんが資料をアップしました。

09/19/2015 14:54

sakaue

sakaueさんが資料をアップしました。

09/19/2015 14:44

sakaue

sakaueさんが資料をアップしました。

09/19/2015 14:43

spike_nisan

spike_nisan wrote a comment.

2015/09/19 11:48

直前の申込みですみません!申し込んだつもりでおりました!!

sakaue

sakaueさんが資料をアップしました。

09/18/2015 19:49

sakaue

sakaueさんが資料をアップしました。

09/18/2015 19:43

sakaue

sakaue wrote a comment.

2015/09/18 13:19

【最終案内】明日19日13時より,第5回 #HiRoshimaR を広島大学【霞】キャンパスにて開催します。参加登録者には別途メッセージをお送りしましたので,ご確認ください。なお,参加申込は直前まで受け付けています。

sakaue

sakaueさんが資料をアップしました。

09/18/2015 13:03

sakaue

sakaue wrote a comment.

2015/09/16 12:00

【再広報】9/19(土)13時より,第5回 #HiRoshimaR を広島大学【霞】キャンパスにて開催します。入門者講習(RStudioの基本含む),および発表4件を予定しています。お気軽にご参加ください。

sakaue

sakaue wrote a comment.

2015/09/15 11:15

9/19(土)開催の #HiRoshimaR のプログラムがほぼ確定しました。なお,今回は,諸事情により,懇親会は行いませんので,ご了承ください。なお,勉強会参加者は現在も募集中です。

sakaue

sakaue wrote a comment.

2015/09/13 16:47

9/19(土)開催の #HiRoshimaR の LT では,@kazutan, @imuyaoti, @t_macya の3名にご発表いただきます。申込,ありがとうございました!

t_macya

t_macya wrote a comment.

2015/09/12 19:47

もう1週間を切ってしまいましたが,発表を希望します。まだ可能ならばよろしくお願いいたします。1) RでMplusがもっと便利に ––mplusAutomationパッケージ––,2) 30分,3) mplusAutomationパッケージを使用したR上でのMplusの使い方を紹介したいと思います。

sakaue

sakaueさんが資料をアップしました。

09/11/2015 22:28

kazutan

kazutan wrote a comment.

2015/09/02 18:35

発表を希望します。(1)データハンドリング再入門、(2)20-30分、(3)dplyrやtidyrを中心としたデータハンドリング基礎を再確認したいと思います。

sakaue

sakaue wrote a comment.

2015/09/02 17:16

【広報・会場変更】9/19(土) 13時からの第5回 #HiRoshimaR ですが,会場を広島大学【霞】キャンパスに変更いたします。アクセスも比較的便利になりますので,多くのご参加お待ちしております。

sakaue

sakaue published HiRoshima.R #5.

09/01/2015 10:28

【広報】9/19(土) 13時より,第5回 #HiRoshimaR を広島大学東広島キャンパスにて開催します。参加者・発表者・懇親会幹事様を募集中です。開催まで日が短いですが,多数のご参加お待ちしております。

Group

HiRoshima.R

中国地方を中心に統計解析環境 R について学ぶための集まりです

Number of events 7

Members 40

Ended

2015/09/19(Sat)

13:00
17:30

Registration Period
2015/08/29(Sat) 00:00 〜
2015/09/19(Sat) 12:00

Organizer

Attendees(10)

sakaue

sakaue

みなさまよろしくお願いいたします!

mizumot

mizumot

HiRoshima.R #5 に参加を申し込みました!

NSushi

NSushi

HiRoshima.R #5 に参加を申し込みました!

t_macya

t_macya

HiRoshima.R #5 に参加を申し込みました!

AKIYAMA

AKIYAMA

HiRoshima.R #5 に参加を申し込みました!

simizu706

simizu706

HiRoshima.R #5 に参加を申し込みました!

con

con

HiRoshima.R #5 に参加を申し込みました!

spike_nisan

spike_nisan

HiRoshima.R #5 に参加を申し込みました!

kazutan

kazutan

HiRoshima.R #5 に参加を申し込みました!

imuyaoti

imuyaoti

HiRoshima.R #5 に参加を申し込みました!

Attendees (10)

Canceled (1)