Registration info |
参加者もしくは発表者 Free
FCFS
|
---|
Description
第6回 HiRoshima.R を開催いたします。分野も年齢も職業も問わず,「R」について一緒に学びましょう。
★参加者・発表者・運営協力者を募集しています
- Lightning Talks をはじめとして,各部における発表者を絶賛募集中です。(加えて,Ustream 担当者様・懇親会幹事様も募集中です)
- Lightning Talks は,R に関わる話であれば,どのようなことでも結構です。時間も 5-30 分と幅広く対応いたします。
- 発表していただける方は,<t.sakaue+hiroshimar [at] gmail.com> 宛にメール,または,本ページ下部の<フィード>欄にて,1) 発表題目,2) 希望発表時間,3) 発表概要の3点をお知らせください。
- なお,調整の結果,ご希望の発表時間をご用意できない場合,また,希望される人数により,#7 以降にご発表いただく場合がございます。予めご了承ください。
【お品書き】(直前に予定が変わることもありますので随時ご確認ください)
部 | 時間 | 発表者 | タイトルおよび概要 |
---|---|---|---|
第0部 | 13:00-13:15 | @sakaue とみなさま | ご挨拶および自己紹介 |
第1部 | 13:15-14:20 | @sakaue | 【入門者講習】関数・変数・作図のきほん・RStudio のとりあつかい ★使用スライド(サビ抜き) ★使用するデータやコード一式(ZIP 形式) |
第2部 | 14:30-17:00 | 5名の発表者 | 【Lightning Talks】 1. @kazutan 「ローカルでRStudio Serverを試してみる」: ローカルマシン上に仮想環境を作り、RStudioServerを導入する方法を紹介します。(25分) 2. @NSushi 「主成分分析(ggbiplot・bPCA)に関する発表」(20分) 3. @spike_nisan「感染症モデルをRで扱えるようになりたい」:感染症の数理モデルパッケージを見つけたものの… (20分) 4. @imuyaoti 「Rを小規模飲食店の経営に活用するには?→Stan に挑戦しました」:Rを使って飲食店データの可視化や売り上げ予測を試みます。 5. @sakaue 「爆発箱ひげ図」:箱ひげ図が爆発しました(15分) |
参加申込に関するお願い
- 座席には限りがございますので,お早めの登録をお願いいたします。
- 上記と同じ理由で,キャンセルされる場合も,なるべくお早めにお願いいたします。
- 参加申込に際し,何らかの Web サービスのアカウントが必要になりますが,登録が難しい場合,上記のメールアドレスにその旨ご連絡ください。お知らせがある場合,メッセージ機能を利用しますので,メールアドレスの登録をお願いいたします。(登録が難しい場合は,本サイトを随時ご確認ください)
会場に関する諸注意
- 会場へのアクセスについては,http://www.hiroshima-u.ac.jp/top/access/kasumi/ をご覧ください。(Google SV はこちら:https://goo.gl/maps/YOPOu )
- 会場での電源・無線 LAN は提供できません。
- PC を持参される場合は,十分な充電をした上でお越しください。
- 周辺に【有料】の駐車場はございますが,できるだけ公共交通機関でのご来場をお願いいたします。
- 会場内でのトラブル(持参品の紛失等)については,運営関係者・大学側が責任を負うことはできませんので,各自で管理願います。
過去の HiRoshima.R
中国地方で行われた類似の勉強会
更新履歴
- 2016-02-18: LT 発表者5名で確定。
- 2016-02-17: LT 発表者を追加。
- 2016-02-16: 会場の正確な場所を更新。懇親会は今回も開催せず。LT の題目等を追記。
- 2015-12-05: ひとまず本ページを公開。
Presenter
Feed
2016/02/17 07:55
まだスライド1枚もできていませんが、発表にチャレンジします。発表に、というか「Rに」ですが・・・。題目「感染症モデルをRで扱えるようになりたい」発表時間:20分。概要:感染症の数理モデルパッケージを見つけたものの…
2016/01/15 14:10
発表を希望します。題目: ローカルでRStudio Serverを試してみる。発表時間: 25分。概要: ローカルマシン上に仮想環境を作り、RStudioServerを導入する方法を紹介します。